top of page
  • くめちよ
  • 2021年4月8日
  • 読了時間: 3分

前回のブログ記事に書いたねんどろカスタムユニちゃんの事がメインです。




ree



かすたむヘッドをサイトで買った時はエリーンちゃんのヘッド作り直すのもありかなと思ってたのに

いざ届いてみたらユニちゃんが作りたくなってました。










ree

前髪が気に入らなかったので思い切って切ってみたり

ree

片側の三つ編みを前側に出そうと作った後に

ree

可動式にしたいからジョイント仕込む為にのこぎりでギコギコ切り取り

ree

ジョイントの形を固定する為に100均のマグネットピンの先端を使ってます↑


図解↓

ree

この為に分解したわけではなく

以前のエリーンちゃんの頭に仕込む磁石をGETする為に分解した後の残りです。

ree


ree


ree


三つ編みは、最初はパテを三本に分けて三つ編みを作ってみたんですけど

シルエットがもちゃっとしてて納得出来なかったので作り直しました。


ree

左が上の画像のイメージで作った方で、右側が三つ編みしたもの(のこぎりで切ったやつです)

ree

パテ盛ったあとは隙間が無かったのでカッターでゴリゴリ削ってシルエット出してみました。

ree

ジョイントはこれの中の大きいサイズ使ってますけど、ねんどろいどのジョイントと多分同じくらいのサイズかな

穴が固定出来たあとはジョイントの為の穴を作るために穴を掘るんですが、

手持ちのピンバイスだと3㎜までで、

ジョイントの径が4㎜サイズなんですが、4㎜のピンバイスとなるとなかなか見つからなかったので


ドリルビットと

をホームセンターで買いました。


(ドリルビットはどのメーカーのか忘れました)

グリップに対応したサイズかどうかの確認をする為にネットではなくホームセンターでサイズ見比べながら買いました。ちゃんと入って良かった…。




デカール作りに入った後は多数のにじみとヨレを発生させ、デカールシールを何枚無駄にしたことか…

ree

やっとうまくいった!と思って貼ってみるも白目部分のはみ出しがすごくてこれも剝がして後でやり直しました。

ree

仮ですが服を着せると可愛くてかわいくてウオオーーー!とテンション上がりました。

ree

エリーンと並べて写真撮ってみると

頭がやたら四角いな?!!?ということに気付いてしまい

(もう出来上がったつもりになってたので)「めんどくせええええ!!!!!!」

となりましたが、後で後悔するのが嫌なので頑張って削りました。

ree

まるーく

ree

頭丸く削って可愛くなったユニちゃん!!

ree


もうここらで疲れてきたのでサフを吹いて塗装に入ろう…


ree

ってサフ吹いた後に前髪がやっぱり気になったのでちょい足し

ree

真ん中のくるんとした部分と!ちょっと下に落ちる部分!

こだわりポイント!

ree


塗りました。

グラデっぽく、下は濃いめ、上は薄めの色で塗装したけどあんまりわかりませんね!

もうちょっと色の差をつけないとダメなんだなぁ。

ree

てわけで完成です。

あとは服だ!というところで止まってます。

裁縫スキルが欲しい。

ree

2020年の11月にかすたむヘッドが届いてから

塗装が終わったのが2021年の3月なのですごい間が空いてますけど、

途中飽きて、絵を描いたり、ねんどろ作業から逃避したりしたけど、最後まで作り上げられたことが嬉しいです。




しかしここまで書いておいてイラストサイトなのにブログに上げてるのが造形の方が多いので何のサイトか自分でもわからなくなってきてます。

  • くめちよ
  • 2021年4月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年4月8日

でした。

ree

2020年は何故かわからないけど全然描けなくて以前描きあげたエリーンねんどろの絵(→)

も、めちゃくちゃ時間が掛かってなんとか描きあげられた感じで、





あまりにも描けないので、もうイラスト系アカウント片っ端から消して静かに生きていこう…と思ったりしてたんですけど、


スマホでプレイしているプリンセスコネクトのユニちゃんが可愛くて気になって、普段だったら好きになったキャラは描いてみよう!となるんですが、

この時は描く気になれなくて、でも何かしたくて、気付いたらねんどろいどで作ってみよう!とパテをモリモリし始めてました。


で、パテを盛ったら次は顔のデカールを用意しないといけないんですけど、


この時くらいになるとパソコン前に行くのすら億劫で、嫌で、ペンタブも持ちたくないな…という状態が、


ユニちゃんの為に…!とパソコンの前に行き、電源を入れて描き始めることが出来たのです。→

ree








ありがとうユニちゃん…

それからは筆が乗ってデフォルメキャラ描いたり、

色々描きたくなったりで

ree
ree

あれよあれよという間にイラストのラフが出来て、

自分で驚きながらも、イラストを描けるのが嬉しくて嬉しくて

ユニちゃんには感謝してもしたりない…ありがとうユニちゃん。

ユニちゃんのおかげでスランプ抜けられました。

またユニちゃん描きたいです。

ree

描けたイラスト↓

  • くめちよ
  • 2020年6月6日
  • 読了時間: 2分

作ってました。

絵が描きたくなくて逃避してたらいつの間にか長い事放置してしまいました。

すみません。

昨年末に伊藤霊一さんの造形教室 ねんどろヘアサロンに参加させていただきました。


こういうのに参加するのは初めてだったので、緊張してたのですが、他の参加者さんも仲良く話せてとても楽しかったです。

ree

パテを触るのは初めてだったのですが粘土は好きなので捏ねて形作るのは楽しくて好きです。

家に持ち帰ってから追加でパテや器具を買ったり試行錯誤

ree

最初、ケモミミ部分はダボ穴を作り、接続する予定だったのですが前髪と後ろ髪の接続部分と干渉してしまうので、他の方法は無いかと考えた時に他の参加者さんから磁石の話を聞いたのを思い出し、磁石を埋め込みました。その節はありがとうございます…!!

ree

缶のサーフェイサーを買って塗ってみて感動したり、エアブラシを塗って感動してみたり、

初めてのことばかりでいちいち感動するのが自分でも面白かったです。

エアブラシは、以前友達からもらってたコンプレッサーのセットがあったので家の人に教えて貰いなんとか塗装しました。難しい!!

ree

グラデ塗りに挑戦して興奮して、つや消しスプレーを吹いて興奮しました。


デカールはこの方のを参考にさせていただきました。


ree

デカールは髪の塗装より緊張しました


と、そんなこんなで完成したねんどろいどどーるのエリーンちゃん

ree

最高です。

うちの子万歳。

ネトゲで愛でてたあの子が、いつも絵で描いてたあの子が、手のひらサイズで顕現している…!!!!幸せすぎる。


それからというもの、服を作ったり写真を作ったりしてます。楽しい。

ree

いつも描いてるエリーンちゃんの服を再現したくて試行錯誤

本に載ってる型紙を参考にしながら挑みましたが一発ではうまくいかないだろうと、沢山あった黒い布で試作品を作りました。(コロナもあり、手芸屋さんに行くのが怖かったので手持ちの布で頑張りました。)

ree

スカートを上半身下半身に分けて作っていたのですが、上下一体のワンピースタイプの方がいいのでは?フリル部分を短めに、そしてもっと量を増やした方がいいのでは?と色々改善点を次に託す。

ree

肩出しワンピースモリモリフリルの完成ーーー!!!装飾が色々足りないのは目をつぶります。かわいい!!




他後日談

ree

ree

後ろ頭を赤ずきんコスの為に作製中ですが、パテが品薄なので進まない感じです。

こんな所でもコロナで外出自粛の影響出るんだなぁと思ったりしました。


はーーーうちの子可愛い。

©2019 by 久米原 ちよた. Proudly created with Wix.com

bottom of page